
採用情報
アトマックス・テクニカでは、新しい仲間を募集しています

アトマックス・テクニカは、社員みんなが活き活きと働ける会社を目指し続けます

輝こう、仲間とともに
前身となる「アトマックス」としてのスタートから20年間、我々は行動規範である「人格を磨き、技術を築き、信頼を得よう。素直な心でものを見て、素直な心で考えて、素直な心で行動しよう。」を実践できる会社づくりを続けてきました。これからは、新しいメンバーを迎え入れつつも、志はそのままによりよい組織へと成長していきたいと考えています。

あなたのアイデアで、社会をもっと楽しく
当社は、まずは自分の未来のために、次に家族のために、そしてお客さまと地域社会のために、一人ひとりが強みや才能を輝かせることができるような会社を目指しています。自分自身が個性を発揮するところから、家族やお客さま、ひいては社会にも貢献できるような職場で、一緒に新しいチャレンジへと踏み出しましょう。
企業風土
アトマックス・テクニカは、強固なチーム力と結束力を有するとともに、その力をさらに高めることができる組織を目指しています。創業以来、当社はチームワークを活かしてお客さまの信頼を獲得し、成長してきたといっても過言ではありません。社員同士や社長と社員の間で気軽に相談ができ、困ったときはすぐに質問できるような環境が当社にはあります。
例えば、リモートワーク中の質問には、チャットシステム(Google Workspace)上で別の社員がすぐに回答を返すような、風通しのよい職場です。また、1~2カ月に一度、自由参加の懇親会を開催するなど、在宅勤務でも社員同士のコミュニケーションが取れるような機会を設けています。

キャリア採用でも人を育む温かい風土
キャリア採用率は85%で、ほとんどが社会人経験を経て入社してきますが、人を育む環境がある暖かい組織です。転職前にもっていた悩みや不安、組織内での疎外感から解放されて、活き活きと働くことができるようになった社員も少なくありません。
書籍購入費や資格手当、在宅勤務手当、子ども扶養手当の支給など、入社後も技術を磨くとともに、家族との生活を大切にできるような福利厚生制度を整えています。これらの制度を設けているのは、素直な心で人格を磨き、技術を磨いた先にこそ、お客さまへの貢献と信頼構築をなし得ると信じているからです。社員一人ひとりが自分自身や家族との生活を大切に、常に新しい知識を学び続け、主体的にスキルアップすることを当社は全力で応援します。
アトマックス・テクニカは「人を再生することができる会社」だと考えています。ほかの会社でうまくいかなかった方、持っている力を発揮できずに挫折したエンジニアの方もいるかもしれません。しかし、アトマックス・テクニカには、一人ひとりの本来のよさ・強みを活かし、挑戦できる環境があります。自分の原石が見つかり、それを磨いて輝かせることができる。そんな環境で、新しいメンバーの応募をお待ちしています。
求める人材
アトマックス・テクニカでは、自分の好きなことに突き進める方を求めています。システム構築の上流工程が好きな方、開発テスト工程が好きな方、プロジェクトマネジメントが好きな方…などなど、自分がやりたいことを入社前に率直にお話しください。“自分の好きなことは誰にも負けない”気概を持つ方のご応募を歓迎いたします。
会社経営の右腕になりたい方、将来的に独立を考えている方、過去にシステム構築で挫折したけれども、もう一度チャレンジしたい方。アトマックス・テクニカでは堂々と将来について語り合えます。
独立を考えている方には、独立資金を支援いたします。
募集ポジション(キャリア採用)
システム設計・開発
大手損害保険会社システムのプロジェクト管理や設計を、経験に応じて担当していただきます。長期間のプロジェクトですので、いろいろな業務経験ができるチャンスがあります。システム設計・開発の経験がある方に、裁量権をもってご活躍いただける環境です。
損害保険システムが未経験の方でも、先輩社員がサポートしますのでご安心ください。取引先の社内勉強会なども定期的に開催されており、短期間でキャッチアップできる体制で新メンバーの方をお迎えします。年齢は不問で、40~50代の方の転職も歓迎いたします。
また、当社ではオンプレミスだけでなく、クラウドを利用したシステム構築へと業務範囲を拡大中です。そのため、AWSをはじめとするクラウドシステムを構築した経験のある方、Java・Pythonの経験や知見がある方のご応募をお待ちしております。

プロジェクトマネジメント支援
プロジェクトを成功に導くパートナーとして、損害保険システムのプロジェクトマネジメントを担当していただきます。進捗管理、課題管理、お客さま用の報告資料作成、関連システム調整などを行います。関係各所との折衝が生じるため、コミュニケーション能力に自信のある方にご活躍いただけるポジションとなります。
特に、業務アプリケーション開発プロジェクトにおける管理経験のある方、プロジェクトマネジメント支援の経験者を募集いたします。プロジェクト管理に自信のある方は、管理業務に専念できます。

大阪拠点での人員募集
弊社では、現在1名の社員が、大阪市北区で損保保険システムの開発に従事しています。もともとは大阪に本社を置いていた背景もあり、今後は大阪での事業展開を拡大していく予定です。そのため、大阪拠点での採用を強化中ですので、関西圏での勤務を希望される方もぜひご応募ください。

研修制度
社内勉強会や書籍購入、外部研修の受講にかかる費用を補助しており、常にスキルアップできる環境です。また、お客さまである損害保険会社グループの情報システム会社でも、定期的に勉強会が開かれており、プロジェクトの詳細や業務内容をキャッチアップしやすい体制が整っています。分からない点は、いつでも社員同士で相談、質問ができる風通しのよい職場です。

福利厚生

子ども扶養手当
扶養内のお子さま一人につき、一定の養育手当を支給します。

在宅勤務手当
在宅勤務の場合は、通信費や仕事環境整備にかかる費用の補助として、在宅勤務手当を支給します。

社員紹介報奨金
紹介した社員が入社した場合に報酬を支給する、リファラル採用制度を設けています。実際に、お客さまからの紹介や、同じ現場内での他社からの転職で入社した社員も少なくありません。

資格取得支援
一定の資格を取得した場合、お祝いとして合格報酬金を支給いたします。

書籍購入補助
業務に必要な情報収集やスキルアップのための書籍購入費を補助します。